12月20日(火)~12月25日(日) | 1F | 池袋モンパルナスの青春 ※1930年代、池袋モンパルナスに集った芸術家たちの作品 |
 池袋モンパルナスの青春 ※1930年代、池袋モンパルナスに集った芸術家たちの作品)
 西村 七兵衛 陶芸展
|
|
12月13日(火)~12月18日(日) | 1F | 池袋モンパルナスの青春 (寺田政明・野見山暁治・丸木位里・俊 他※) |
 池袋モンパルナスの青春(寺田政明・野見山暁治・丸木位里・俊 他※)
 金城 実 展 (彫刻)
|
|
12月6日(火)~12月11日(日) | 1F | 北村 美佳 展 (油彩・水彩)(二科会会友) | 2F |
 北村 美佳 展 (油彩・水彩)(二科会会友)
|
|
11月29日(火)~12月4日(日) | 1F | 高屋 弘 作品展 (ミクストメディアを中心に)(独立美術協会準会員) |
 高屋 弘 作品展 (ミクストメディアを中心に)(独立美術協会準会員)
2F | 門前 斐紀 展 「お気に入り世界だらけ」 (アクリル) |
 門前 斐紀 展 「お気に入り世界だらけ」 (アクリル)
|
|
11月22日(火)~11月27日(日) | 1F | 中原 史雄 先生 企画 25人の絵展 (京都造形芸術大学 洋画通信過程 教員の25人) | 2F |
 新春企画 第19回 折々の作家たち展
<出展作家名>相見 節子 | | ・ | | 朝日奈保子 | | ・ | | 石田 歩 | 一居 孝明 | | ・ | | 尾中 奈緒 | | ・ | | 門川 昭子 | 黒田 克正 | | ・ | | 小枝 繁昭 | | ・ | | 小西 熙 | 小林 良一 | | ・ | | 酒巻 洋一 | | ・ | | 城野 愛子 | 津上みゆき | | ・ | | 中島 一平 | | ・ | | 中原 史雄 | 長谷川宏美 | | ・ | | 富士 篤実 | | ・ | | 藤部 恭代 | 古野恵美子 | | ・ | | 水口 祐務 | | ・ | | 森田 康雄 | 山河 全(尊志) | | ・ | | 由井 武人 | | ・ | | 渡辺 恂三 | 和田 正泰 | | | | | | | | | | | | | | | | | (50 音順) |
|
|
11月8日(火)~11月20日(日) 〈11/14(月)休廊〉 |  安野 光雅 展 (水彩)
|
|
11月1日(火)~11月6日(日) |  日下部 直起 展 (二紀会会員)
|
|
10月25日(火)~10月30日(日) |  谷 なつ子 展 (ミクストメディア)
 有年 博行 展 (版画)
|
|
10月18日(火)~10月23日(日) |  榮永 大治良 展 (油彩・水彩)
 今村 花子 展 (油彩)
|
|
10月4日(火)~10月16日(日) 〈10/10(月)休廊〉 | 1F | 田島 征彦 展「そうべえ竜宮城へゆく」原画と型染作品 | 2F |
 田島 征彦 展「そうべえ竜宮城へゆく」原画と型染作品
|
|
9月27日(火)~10月2日(日) | 1F | たくま たえこ 油絵 展 |
|
|
9月20日(火)~9月25日(日) | 1F | 墨戯 - 宮本 信代・上田 晋 | 2F |
|
|
9月13日(火)~9月18日(日) | 1F | 安達 蕉苑 展 (書) |
|
|
9月6日(火)~9月11日(日) | 1F | -東日本大震災の被災地に心をよせて- 故・水上 勉 と友人たちによる チャリティー 展 (乾 千恵・小山 久美子・角 りわ子・田島 征彦・司修 他) | 2F |

|
|
8月30日(火)~9月4日(日) | 1F | 貝原 浩『風しもの村』原画展 -ぼくの見たチェルノブイリ- | 2F | 本橋 成一・スズキ コージ NOMORE ATOMIC ENERGY!ゲンパツイラナ展 | 貝原 浩・本橋 成一・スズキ コージ 三人展 (故・貝原浩画伯の「風しもの村」原画 他を展示)
|
|
8月23日(火)~8月28日(日) | 1F | 第14回 板遊会 展 (勝山正則木版画教室) |
2F | 勝山 正則・春枝 二人 展 (木版画) |
|
|
8月16日(火)~8月21日(日) | 1F | 千葉 有紀子 展 (写真) |
|
|
8月9日(火)~8月14日(日) | 1F | 中條 秋男 展 (油彩) |
|
|
8月2日(火)~8月7日(日) | 1F | 増田 常徳 展・明暗の旅 | 2F |
|
|
7月26日(火)~7月31日(日) | 1F | 橋本 哲史 展 (インスタレーション) |
2F | 洛楽会 展 (油彩・水彩 他) |
|
|
7月19日(火)~7月24日(日) | 1F | 今尾 栄仁 展 (絵画) |
2F | 菊地 伸治 彫刻 展 (国画会会員) |
|
|
7月12日(火)~7月17日(日) | 1F | 2011 京都銅版画協会 ミニアチュール 展 | 2F |
|
|
7月5日(火)~7月10日(日) | 1F | 京都二紀小品展 (泉地靖雄・生駒泰充・黒田冨紀子 他) | 2F |
|
|
6月21日(火)~7月3日(日) 〈6/27(月)休廊〉 | 1F | 第18回 心に響く小品展 安野 光雅・田島 征彦・司 修・野見山 暁二・ 平岡 靖弘・渡辺恂三 他 100余人の現役作家の油彩・水彩・日本画・版画・ 彫刻・工芸の小品 | 2F |
|
|
6月14日(火)~6月19日(日) | 1F | 宮村 長 展(油彩・水彩他)(二科会理事) |
2F | 冨士谷 隆 展(油彩・ペン他)(二科会会員) |
|
|
6月7日(火)~6月12日(日) | 1F | 第14回 present-時-(独立美術協会会員の11人) | 2F |
<御出展作家>安達 時彦 | ・ | 石井 武夫 | 乙丸 哲延 | ・ | 瀬川富紀男 | 平岡 靖弘 | ・ | 福岡 奉彦 | 本田 希枝 | ・ | 向井 隆豊 | 森山 杏子 | ・ | 山田 修市 | 吉武 研司 | | |
|
|
5月31日(火)~6月5日(日) | 1F | 12 seasons 展 【12人の現在】 | 2F |
<御出展作家>石田 歩 | ・ | 石田 眞弓 | 大志万伸子 | ・ | 佐川 俊浩 | 田中 直子 | ・ | 長尾まさ子 | 野津 寿子 | ・ | 福井 研一 | 古橋 美鳥 | ・ | 堀内たかみ | 真木 智子 | ・ | 山本 俊夫 |
|
|
5月24日(火)~5月29日(日) | 1F | 長谷川 宏美 展(油彩・アクリル)(国画会会員) |
2F | 司 修 展(油彩・水彩・銅版・ドローイング) |
|
|
5月17日(火)~5月22日(日) | 1F | 大森 啓 展 (油彩・アクリル・ミクストメディア)(国画会会員) |
2F | 司 修 展(油彩・水彩・銅版・ドローイング) |
|
|
5月10日(火)~5月15日(日) | 1F | 椹木 琴子 展(日本画) |
2F | 司 修 展(油彩・水彩・銅版・ドローイング) |
|
|
5月3日(火)~5月8日(日) | 1F | 三村 威左男 展「古都京都の文化財17の社寺・城」partII |
2F | 游々窯 作品展(芦田尚美 他) |
|
|
4月26日(火)~5月1日(日) | 1F | 冷水 隆治 展(油彩)
|
2F | 渡辺 裕司 展(木版) |
|
|
4月19日(火)~4月24日(日) | 1F | 桜井 絵月 展(油彩・アクリル・ミクストメディア) |
2F | 角 りわ子 展(陶)(勘六山房) |
|
|
4月12日(火)~4月17日(日) | 1F | 風の方向(ゆくえ) 川口起美雄教室の作家展 |
2F | ENNEN FACTORY 版画展(岸中延年 他) |
<御出展作家>井上まりも | ・ | 今井 希 | 岸中 延年 | ・ | 桐山 愛 | 城 三和子 | ・ | 谷口 文子 | 中井志津子 | ・ | 古川 悦子 | 松下 和美 | ・ | 村田 拡樹 | 山羽 敦子 | | |
|
|
4月5日(火)~4月10日(日) | 1F | 大杉 真司 展(油彩) |
2F | 鳥海 太郎 展(木版) |
|
|
3月29日(火)~4月3日(日) | 1F | 黒田 冨紀子 展(油彩・銅版)(二紀会委員) | 2F |
|
|
3月22日(火)~3月27日(日) | 1F | ウォーターカラー 橋本 真弓 |
2F | 第2回はるびの会 展(水彩)(橋本教室有志) |
|
|
3月15日(火)~3月20日(日) | 1F | 野上 徹 展(日本画)(創画会会友) |
2F | 日本・ポーランド国際版画展受賞記念展 武田 あずみ(銅版) |
|
|
3月8日(火)~3月13日(日) | 1F | 創画 5人展(岡部隆志・野上徹他、日本画の新鋭作家) |
2F | 日本・ポーランド国際版画展受賞記念展 冨永 真理(木版) |

|
|
3月1日(火)~3月6日(日) | 1F | 第2回小立野会 展(金沢美大出身作家の8人) |
<御出展作家>池田 良則 | | ・ | 大森 啓 | 岡崎 昭弘 | | ・ | 川畑 太 | 日下部直起 | | ・ | 谷口 淳一 | 長谷川宏美 | | ・ | 山本 桂右 |
2F | 門坂 流 展(銅版・鉛筆) |
|
|
2月22日(火)~2月27日(日) | 1F | よでん 圭子 EXHIBITION(油彩・水彩) | 2F |
|
|
2月15日(火)~2月20日(日) | 1F | 本荘 正彦 木版画 展 |
2F | 海野 厚敬 展「雲が早い日-aside-」 |
|
|
2月8日(火)~2月13日(日) | 1F | 田中 直子 展(油彩・銅版)(新制作協会協友) | 2F |
|
|
2月1日(火)~2月6日(日) | 1F | 上野 明美 展(油彩)(二紀会同人) |
2F | 片岡 れい子 シルクスクリーン版画 展 |
|
|
1月25日(火)~1月30日(日) | 1F | 岩嶋 美登里・佐藤 和男 二人展 |
2F | 坂本 恭子 展(木版)
|
|
|
1月11日(火)~1月23日(日) <1月17日(月)休廊> | 1F | 新春企画 第19回 折々の作家たち展 麻田浩・安野光雅・加藤登紀子・黒崎彰・田島征三・ 田島征彦・田中忠雄 司修・野見山暁治・平岡靖弘・ 丸木位里・丸木スマ・丸木俊・水上勉 渡辺恂三他、 物故作家を含む約 70人余の作家の平面・立体 | 2F |
<出展作家名>秋口 悠子 | | ・ | | 麻田 浩 | | ・ | | 安野 光雅 | 池田 良則 | | ・ | | 生駒 泰充 | | ・ | | 泉地 靖雄 | 一居 孝明 | | ・ | | 市川 曜子 | | ・ | | 井上 隆雄 | 今尾 栄仁 | | ・ | | 榮永大治良 | | ・ | | 小原 素彦 | 貝原 浩 | | ・ | | 郭 徳俊 | | ・ | | 加藤登紀子 | 上岡 真志 | | ・ | | 川上 力三 | | ・ | | 木代 喜司 | 来野あぢさ | | ・ | | 北村 美佳 | | ・ | | 木下 晋 | 木村 克郎 | | ・ | | 日下部直起 | | ・ | | 日下部淑子 | 黒川 彰夫 | | ・ | | 黒崎 彰 | | ・ | | 黒田冨紀子 | 小嶋 悠司 | | ・ | | 小西 煕 | | ・ | | 小林 一彦 | 小山 由寿 | | ・ | | 斎藤 修 | | ・ | | 齋藤 博 | 坂瓜 厚生 | | ・ | | 佐久間嘉明 | | ・ | | 桜井 貞夫 | 佐野 賢 | | ・ | | 渋谷 和子 | | ・ | | 角 りわ子 | 関根勢之助 | | ・ | | 田島 征三 | | ・ | | 田島 征彦 | 田中 忠雄 | | ・ | | 田中勇次郎 | | ・ | | 谷 なつ子 | 司 修 | | ・ | | 寺田 政明 | | ・ | | 富山 妙子 | 中井 史郎 | | ・ | | 中林 忠良 | | ・ | | 中原 史雄 | 西山 喬 | | ・ | | 野見山暁治 | | ・ | | 橋本 幸志 | 長谷川ゆか | | ・ | | 畠中 光享 | | ・ | | 八田 哲 | 林 康夫 | | ・ | | 平岡 靖弘 | | ・ | | 廣田 政生 | 福岡 奉彦 | | ・ | | 福島菊次郎 | | ・ | | 藤野さち子 | 藤平 伸 | | ・ | | 本田 希枝 | | ・ | | 丸木 位里 | 丸木 マス | | ・ | | 丸木 俊 | | ・ | | 三浦 景生 | 水上 勉 | | ・ | | 宮村 長 | | ・ | | 村上 泰造 | 村山 明 | | ・ | | 森本 勇 | | ・ | | 藪内 典子 | 山田 修市 | | ・ | | 渡邉 章雄 | | ・ | | 渡辺 恂三 | | | | | | | | | (50 音順) | |