Latest Entries
(1F)大野忠司 日本画展 -Apa kabar-/(2F)武田厚子展 あじさいワールド
1F【大野忠司 日本画展 -Apa Kabar-】
2021年2月16日(火)~2月21日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
【Apa kabar】
アパカバールはインドネシア語で、「お元気ですか?」
学生の頃初めて行ったインドネシアのバリ島に感動と衝撃を受けて、以来何度も現地に足を運びました。
長期滞在時に、ウヴドと言う村を朝からスケッチブック片手に歩いていると、あちこちから「アパカバール?」とくったくのない笑顔で声をかけられたのが昨日の様です。
今は世界中が大変な状況ですが、あの笑顔にまた逢いにいける願いを込めて・・・。
大野 忠司
大野忠司/おおのただし
1987 嵯峨美術大学日本画専攻科 修了
【出品歴】
日展
日春展
青塔社展 (京都市立美術館・京都芸術会館・京都市立美術館別館)
青垣2001年日本画展
全関西美術展(大阪市立美術館)
日本画家協会選抜展 (京都文化博物館)
京の今日展(京都文化博物館)
池田遙邨と青塔社50年記念展出品 (倉敷市美術館)
日本画きのう・京・あす展(京都文化博物館)
日本画家協会展(京都文化博物館)
京都伏見稲荷大社 本宮祭献画
個展(ギャラリー後素堂 )
(ギャラリー素)
(ギャラリー晴)
池田遙邨・道夫 青塔社60年記念展出品(倉敷市美術館)
二人展グループ展
ユメノカケラ--鳥山武弘・大野忠司氏(大丸京都店アートサロンESPACE KYOTO)
京の風五人展(ギャラリー集)
高山正道×大野忠司(レティシア書房・ギャラリーカレント)
~没後七十年~上村松園と美人画展(阪神百貨店)
京宵展(京都美術倶楽部)
池田道夫先生に師事 青塔社会員 京都日本画家協会会員 日春会友
2F【あじさいワールド 武田厚子展】(日本画)
2021年2月16日(火)~2月21日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
武田厚子 Atsuko Takeda
1971 同志社大学文学部文化学科心理学専攻 卒業
1973 京都にて村山好生に師事
1998~2008 徳島にて土方喜美子(徳島美術家協会会員)に師事
2009~2012 広島にて樋田礼子(日本美術院院友)に師事
2012~ 京都にて来野あぢさに師事