fc2ブログ

2023-09

Latest Entries

(1F)石田歩展-トロッコ島の断片-/(2F)石田眞弓展-MY COLLECTION-

1F【石田歩展-トロッコ島の断片-】

2021年2月23日(火)~2月28日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
石田歩展-トロッコ島の断片-

■トロッコ島の遊び方
この立体物は、中国山水図の岩峰や太湖石で作った庭園のような迷路ですから、自分を60分の1サイズにしてトロッコ島に忍び込ませ、トロッコ線路やホッパーや鉱業所の中を探検させて遊びます。高い所にある窓やデッキから見える景色を想像してみましょう。坑道の奥にどんな不気味な機械があるか空想してみましょう。探検が終わったら、体験の興奮が冷めないうちにトロッコ島絵日記を描きましょう。
                                 石田歩
石田 歩 ISHIDA Ayumu
1957 富山県入善町で生まれる
1982 多摩美術大学油画専攻卒業
1985 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
1986 日本海美術展(‘89,92,95 富山県立近代美術館)
1993 第36回安井賞展(セゾン美術館)
1995 富山の美術‘95(富山県立近代美術館)
1997 VOCA展‘97(上野の森美術館)
「出現!謎のトロッコ島」(下山芸術の森・発電所美術館:富山県入善町)
1998 上海散歩を始める
2001 「石田歩の図面工作展1991~2001」(かながわサイエンスパーク)
2004 アナザームーブメント2004(‘07も:金沢)
2009 「石田歩の部屋・工作少年の夢」(子ども美術館:船橋)
2010 びわこビエンナーレ2010(近江八幡)
2011 「謎のトロッコ島建設計画」(八ヶ岳美術館:長野)
2012 「謎のトロッコ島建設計画」(ふるさと美術館:富山県朝日町)
2013 「石田歩の世界・工作少年の造形力」(京都工芸繊維大学美術工芸資料館)
2017 「石田歩の図画工作展」(横浜ベイクォーター・ギャラリーBOX)
現在 宇治市在住 アートフォーラム宇治事務局

DSC_0471.jpg
DSC_0473.jpg
DSC_0472.jpg

2F【石田眞弓展-MY COLLECTION-】

2021年2月23日(火)~2月28日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
石田眞弓-MY COLLECTION-

教員時代、一番欲しかったのは『時間』でした。
定年退職後の今は、お腹いっぱいの『時間』との上手な付き合い方を模索中です。
世界中が悲しい痛みの中、自分というフィルターを通して、
世に送り出したくなったモチーフを集めました。
寒さとコロナに気をつけて頂いて、『時間』と『想い』がぎゅっと詰まった
私の分身に会いに来ていただけると、とてもとても嬉しいです。
                                 石田眞弓

石田 眞弓 ISHIDA Myumi
1959年 大阪生まれ
京都市立芸術大学大学院フレスコ科修了
2020年3月まで大阪府立高校に勤務
現在、京都市立芸術大学美術教育研究会 大阪支部長

DSC_0468.jpg
DSC_0469.jpg
DSC_0470.jpg

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

ヒルゲート

Author:ヒルゲート
✿ギャラリーヒルゲートホームページへようこそ✿

最新の展覧会情報をご覧になりたい方は、カテゴリ【最新の展覧会のお知らせ】を選択してください。

 

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

 

 

リンク