fc2ブログ

2023-09

Latest Entries

(1F)馬淵哲展/(2F)田上稚子展 -EPHEMERAL-

1F【馬淵哲 展】
2021年5月4日(火)~5月9日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
’21馬淵哲展 裏‘21馬淵哲展 表

馬淵 哲 略歴 MABUCHI, Satoshi
1966年 滋賀県生まれ
1988年 京都教育大学特修美術科卒業
1989年 個展 京都・ギャラリー射手座('90,'91,'92,'93,'95)
1996年 IBMびわこ現代絵画展'96 佳作・賞
     滋賀県美術展覧会 特選(‘01,’17滋賀県美術協会理事長賞・木下美術館賞)
1997年 京展 市長賞
2001年 新制作展 初入選(以降毎年出品‘04,’06,‘11新作家賞,’12会員推挙)
2002年 関西新制作展 研究会奨励賞・関西新作家賞(‘03)※’08特別発表
     上野の森美術館大賞展 入選(‘03賞候補)
2005年 一居弘美・田中直子・馬淵哲 三人展 京都・アートスペース東山
2006年 京都府美術工芸新鋭選抜展
     京都大学吉田南総合館北棟 作品展(~2008年3月)
2008年 チェンバロ(天正遣欧少年使節演奏披露之図)展覧 京都・アートゾーン神楽岡
     ※山下清澄銅版画展同時展示
2015年 個展 京都・ギャラリー恵風
2016年 しがの風展 大津市歴史博物館(‘17,’18,‘19)
     個展 京都・ギャラリー create 洛
2018年 馬淵哲作品展(文化勲章に輝く画家たち展併催)滋賀・木下美術館
     個展 京都・ギャラリー恵風

  現在 新制作協会会員、滋賀県美術協会理事、日本美術家連盟会員


グループ展、小品展等で長年おつきあいさせていただいた、馬淵哲先生の個展をようやく企画することとなりました。時空を超えるドラマを想起させる作品の数々をどうぞお楽しみ下さいませ。
                                ギャラリーヒルゲート

DSC_0866.jpgDSC_0868.jpgDSC_0867.jpg


2F【田上稚子 展 -EPHEMERAL-】
2021年5月4日(火)~5月9日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
※会期中、諸般の事情により田上稚子さんは不在ですのでご了承くださいませ。
’21 田上稚子展-EPHEMERAL- 表’21 田上稚子展-EPHEMERAL- 裏

田上 稚子 Wakako Tanoue
和歌山県生まれ
同志社女子大学家政学部食物学科卒
団体公募新協美術展「新人賞」受賞
SAN-AI GALLERY +contemporary art 
にて個展多数

Ephemeral イフェメラルとは
 儚いものや短い命、泡沫的であったり、
 刹那的であったり、一時的な限りのある様を形容する言葉。


たった一つの小さなstuffから始まる不思議な世界。その時のひらめきであったり、自然の中で感じることであったり、世の中にあふれる情報からキャッチしたそれは、指先から想いをのせた ペンによって目の前に形となって現れる。カテゴライズすることなく、驚き、目覚め、笑い、寂しさ、悲しみと角度を変えながら画面に収めていく自由な制作スタイルから生み出されるキャラクターやモチーフの組み合わせはとてもユニーク。
作者にとって制作活動は非日常行為であるが、大切な時間であり、特別な場所。短期間ではあるが制作者として世の中で過ごせるこの機会に感謝。知恵を貸し、支えてくれた最高の友人に感謝。          少し恥ずかしいけれど、今ephemeral・・・。
DSC_0855.jpgDSC_0853.jpgDSC_0860.jpg

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

ヒルゲート

Author:ヒルゲート
✿ギャラリーヒルゲートホームページへようこそ✿

最新の展覧会情報をご覧になりたい方は、カテゴリ【最新の展覧会のお知らせ】を選択してください。

 

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

 

 

リンク