fc2ブログ

2023-09

Latest Entries

(1F・2F)栗本夏樹 漆造形展 -宙・Sora-

1F・2F【栗本夏樹 漆造形展 -宙・Sora-】
2021年10月5日(火)~10月10日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
’21栗本夏樹 漆造形展 表’21栗本夏樹 漆造形展 裏
栗本夏樹 Natsuki Kurimoto
1985  京都市立芸術大学美術学部工芸科漆工専攻卒業
1987  京都市立芸術大学大学院美術研究科漆工専攻修了
現在  京都市立芸術大学美術学部漆工研究室 教授

<展覧会>
1992  個展 ギャラリーKOUKI (パリ)
1995  日本の現代工芸−伝統と前衛−展(ヴィクトリア&アルバート美術館, U.K.)
1996  現代美術の展望 VOCA展'96(上野の森美術館, 東京)
2001  VISION展(豊田市美術館, 愛知)
2004  個展 高島屋美術画廊 (東京/京都)
2006  The International Asian Art Fair 2006(ニューヨーク, U.S.A.)
2009  SOFA CHICAGO(シカゴ, U.S.A.)
2009  SOFA NEW YORK(ニューヨーク, U.S.A.)
2011  PLAY/PRAY あそぶ美術,おもう美術(豊田市美術館,愛知)
2015  CONTEMPORARY ART&CRAFT FROM JAPAN(ESH Gallery,ミラノ,Italy)
2015  個展 赤坂游ギャラリー (東京)
2017  HARD BODIES(ミネアポリス美術館, U.S.A.)
2018  CONTEMPORARY LACQUER FROM JAPAN (ESH Gallery,ミラノ,Italy)
2019  HARD BODIES(モリカミ美術館, U.S.A.)
2019    個展 ギャラリー佑英(大阪)
2020  かめおか霧の芸術祭『ガレリア美術館』(ガレリア亀岡, 京都)
2020  コレクションルーム夏期(京都市京セラ美術館)
2020  ひろがる美術館ヒストリー(西宮市大谷記念美術館)
2021    個展 楓ギャラリー(大阪)

<パブリックコレクション>
ヴィクトリア&アルバート美術館 豊田市美術館 福建省拓福美術館
ボストン美術館  ミネアポリス美術館  フィラデルフィア美術館  
東京国立近代美術館 大分県立美術館 西宮市大谷記念美術館 
京都市立芸術大学芸術資料館 京都市京セラ美術館 京都府(京都府文化博物館)

ヒルゲート夜話講座Bコース
講師 栗本 夏樹(漆造形作家・京都市立芸術大学教授)
   「漆造形の可能性」
10月9日(土) ギャラリー1F 18:30~20:00
参加費1,000円(学生500円) 定員30名(要予約)

DSC_0141.jpgDSC_0142.jpgDSC_0143.jpgDSC_0140.jpgDSC_0139.jpgDSC_0138.jpgDSC_0137.jpg

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

ヒルゲート

Author:ヒルゲート
✿ギャラリーヒルゲートホームページへようこそ✿

最新の展覧会情報をご覧になりたい方は、カテゴリ【最新の展覧会のお知らせ】を選択してください。

 

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

 

 

リンク