fc2ブログ

2023-09

Latest Entries

🌸 2023年ヒルゲート夜話市民講座の予定🌸 7月~12月

2023年ヒルゲート夜話市民講座  
ヒルゲート倶楽部会員の方は5% off  定員30名(各要予約)

連続講座「現代美術って何?」
19:10~20:40 ギャラリー1F 参加費1,000円(学生500円) 

第4講  建畠晢(詩人・美術評論家・埼玉県立美術館館長・京都芸術センター館長)
  7月1日(土)  〔美術館の新たな潮流〕

詩人という表現者であり、同時に国立国際美術館館長・京都市立芸大学長等も歴任してこられた建畠先生の目に映る現代の美術状況とは如何なるものでしょうか? 広い視野と根源的な考察に乞うご期待!です。


Bコース ギャラリー1F 参加費1,000円(学生500円) 

原田平作(大阪大学名誉教授・きょうと視覚文化振興財団理事長・元京都市美術館学芸課長)
7月21日(金) 19:10~20:40 
〔関西の視覚文化よもやま話 ―美術と風土「伊那谷展」についても―〕

田島征三(アーティスト・絵本作家) ※7/25~7/30個展開催中
7月25日(火) 18:00~20:00 
〔人生の坂道〕

西久松友花(陶)・藤田つぐみ(絵画)
9月30日(土)  18:00~20:00 ※9/25~10/1二人展開催中
〔ニュイ・ブランシュ(白夜祭)トーク&パーティー「見えるもの・見えないもの」〕

潮江宏三(京都市美術館前館長・京都市立芸術大学名誉教授・西洋美術史)
〔マニエリスム絵画〕 19:10~20:40
第1講 10月20日(金) 〔「奇想」を求めて〕
第2講 11月17日(金) 〔国際的マニエリスム〕
第3講 12月15日(金) 〔ブリューゲルとエル・グレコ〕
視覚的自明性を当然の目標として絵画世界を形成してきたルネサンス絵画がその頂点に達しようとしていた頃、次の世代に、その豊かな果実を糧にしてその方向性と意義を転換させる動きが起こった。それがマニエリスムである。

ご予約はメール又はお電話にて承っております。
ご来廊の際にスタッフへお申し出くださっても結構です。
皆様のご参加をお待ちしております。
mail : hillgatekyoto@gmail.com
tel : 0752313702

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

ヒルゲート

Author:ヒルゲート
✿ギャラリーヒルゲートホームページへようこそ✿

最新の展覧会情報をご覧になりたい方は、カテゴリ【最新の展覧会のお知らせ】を選択してください。

 

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

 

 

リンク