fc2ブログ

2023-09

Latest Entries

2023年7月~12月の予定【ギャラリーヒルゲート通信 No.53】

2023年7月から12月の予定

※ 開廊時間 ギャラリーヒルゲート(1F) カフェ・ギャラリーヒルゲート(2F):正午~午後7時(最終日は5時まで)

627()79()

7/3()休廊〉

12F

30回 心に響く小品展

青木敏郎・池田良則・一居孝明・鳥頭尾精・川上力三・木代喜司・岸映子・来野あぢさ・栗本夏樹・坂爪厚生・角りわ子・田島征彦・司修・中林忠良・中原史雄・野見山暁治・八田哲・林康夫・平岡靖弘・馬越陽子・松谷武判・村山明 他

151人の現役作家の油彩・水彩・日本画・版画・写真・彫刻・工芸の小品

711()716()

12F

16回 京都二紀小品展 生駒泰充・日下部直起・黒田冨紀子・近藤慧子 他

718()1224()

奥庭

奥庭展示 木村 舜 (立体造形)

〈月曜休廊・日曜日~1700

718()723()

1F

'23 京都銅版画協会 ミニアチュール展

2F

京都銅版画協会 特別展 2023 唐 志英・ふじ みつこ

725()730()

12F

2023田島 征三 展 絵本『た』原画他新作を展示

81()86()

1F

須藤 美保 展 (独立美術協会会員)

2F

たゆたう 佐々木 和子 作品展

88()813()

1F

宮﨑 靖夫 水彩画展

2F

スカム川螺旋半身浴 ミシオ 個展

815()820()

1F

板遊会展 (木版画)

2F

勝山 正則・春枝 二人展 (木版・フロッタージュ)

822()827()

1F

河原 敦子 展 (油彩)

2F

洛楽展 (洛南高校美術部OBによる平面・立体)

829()93()

12F

大森 啓・長谷川 宏美 二人展 (国画会会員)

95()910()

1F

橋本 哲史 展 (平面・立体)

2F

奥田 紗玄 個展 ―森のしずく―

912()924()

9/18()休廊〉

12F

司 修 展 (水彩・油彩・版画 他)

926()101()

12F

―空中幽泳― 西久松 友花 ()・藤田 つぐみ (絵画) 二人展

103()108()

1F

中川 妙子 展 (ミクストメディア)

2F

作陶35周年記念 向坂 典子 展

1010()1015()

1F

池田 知嘉子 展 (創画会准会員)

2F

上杉 尚 展 (水彩・素描)

1017()1022()

1F

三橋 卓 展 (日本画)

2F

たくま たえこ 油絵展 ―お便り届きました―

1024()1029()

1F

上岡 真志 展 (新制作協会会員)

2F

岸中 延年 ENNEN FACTORY 銅版画展

1031()115()

12F

日下部 直起 展 ―光の余韻―

117()1112()

1F

難波 洋子 展 (創画会会友)

2F

今村 花子 展 (絵画)

1114()1119()

12F

10回 新制作協会 関西絵画部 会員展 小林一彦・蛭田均・一居孝明 他

1121()1126()

12F

15回 瓜生山学園 京都芸術大学 通信教育部 洋画研究室 教員展

1128()123()

12F

北村 美佳 展 (二科会会員)

125()1210()

1F

桜井 寛 展 (独立美術協会会員)

2F

独立美術協会 京都会員 小品展 平岡靖弘・廣田政生・森田康雄 他

1212()1217()

1F

日本画「麦(BAKU)」展 永井学・中野一義・広森守・安惠隆司

2F

長尾 博昭 日本画展

1219()1224()

1F

野口 俊介 展 (光風会会員)

2F

石母田 ななみ 展 (彫刻・デッサン)

1225()

 

年末年始休廊

 


ギャラリーから

■3年半に及ぶコロナ禍も一応の収束を迎えたようで、町には人が溢れていますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

■2年ぶりの征三先生、お元気です!

越後妻有大地の芸術祭でも、瀬戸内国際芸術祭でも、征三先生の作品世界はますます進化・増殖中。今回もたくさんの新作を作ってくださいました。‘60年以上日本の絵本界のトップランナーであり続けるその「生命力」の根源とは?

■陶と絵画、二人の気鋭の作家がともに展示します。

東京芸大とパリのボザール(国立美術学校)で学び、今は京都で教える画家、藤田つぐみさん。一方京都で生まれ、日本画と陶を学び、その伝統の中から独自の陶立体を生み出し続けている西久松友花さん。

異なる領域で制作する二人が当画廊で出会い、共通する精神性「依代(よりしろ)」「遊戯(ゆげ)」等を軸に二人展を開催します。「見えるもの・見えないもの」を探る平面と立体の共振をお楽しみ下さい。

■桜井寛先生の個展を京都の独立会員たちが迎えて下さいます。

今年92歳の桜井先生。武蔵野美大で長年教えられ、「十果会」でも御活躍。その作品とお人柄は多くの人に愛されています。今回の個展では、独立の後輩作家たちが小品展を開いてにぎやかに歓迎して下さることとなりました。力強い具象の魅力をお楽しみください。

奥庭展示に1992年生まれの新鋭が登場!

2018年の川上力三先生以来、ベテラン・中堅が担って下さった奥庭展示。最年少の木村舜さんが7月から展示してくださいます。共同スタジオ「山中suplex」を拠点に活躍する新鋭の作品をぜひ御高覧下さいませ。

御来廊の前には、ホームページ等で変更をお確かめ下さいませ。

展覧会の変更がある場合や新たな講座が追加される場合は、ホームページにてお知らせいたします。お電話でのお問い合わせもお受けしておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2023年 6月              (人見ジュン子)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

ヒルゲート

Author:ヒルゲート
✿ギャラリーヒルゲートホームページへようこそ✿

最新の展覧会情報をご覧になりたい方は、カテゴリ【最新の展覧会のお知らせ】を選択してください。

 

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

 

 

リンク