fc2ブログ

2023-09

Latest Entries

1F Lim Bee Ling(林美玲)版画展 Urban Gray / 2F貝原浩 展 ~万人受けはあやしい~時代(しゃかい)を戯画(えが)いた絵師(イラストレーター)、貝原浩

1F【Lim Bee Ling(林美玲)版画展 Urban Gray】
2月13日(火)~2月18日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
リム・ビーリン展DM IMG_4074.jpgIMG_4076.jpg

林美玲 (リム・ビー・リン)

 

シンガポールの版画作家。ラサール芸術大学の指導主任。

林美玲の芸術、表現媒体、テーマは、集合記憶および物理的空間の概念に基づいている。彼女は長年、自らの着想を、隠喩的・物理的空間の抽象論から、ノスタルジックな記憶に満ちた直接的な表現へと展開させてきた。その制作プロセスにおいて、林美玲は記憶体験を強調、再現、変遷させるため、コンポジション、スケール、サイズに意識的、無意識的に大きな関心をはらい、風景の視覚的形象を呼び覚ましてきた。しかしそのような拘りにもかかわらず、彼女の作品は非常に高度な技法が駆使されているため、理論を補充する必要は感じさせない。扱われている集合記憶は、私的なものから国の歴史まで広範囲におよび、作家にとっても鑑賞者にとっても、芸術がいかに記憶のための重要な道具となり得るかを示している。

  

<学歴>

オーストラリア、タスマニア大学、現代美術学士号取得

シンガポール国立教育学院、美術教育学修士課程修了

 

<作家活動>

◎ 2001年よりギャラリーや、主要な公共機関で定期的に作品を発表している。

・個展「都会の神話」展、エスプラネード・トンネル・スペース、シンガポール(2011) 

・第15回アジア芸術ビエンナーレ出品、バングラデシュ(2012) 

  地域向けのプログラム・講演会等で、版画芸術の普及活動を精力的におこなっている。

国立図書館委員会(2017)、エスプラネード(2016)、国立芸術協議会主催のシルバーアート(2015)、ヴァリュー・インスパイアド・プログラム(2012)、ムーン・フェスティバル(2011)、フアヒン・フェスティバル(2008) 等。

〇企業や団体からの制作依頼

イケア、シンガポール航空、オーストラリア人・ニュージーランド人協会など。

 

<職歴>

2006-09 シンガポール・プリントメーキング・ソサエティ秘書

2009-10 シンガポール・プリントメーキング・ソサエティ代表

在職中、Limited/Unlimited (2007)  Proof 5 (2008) Surface (2009) など展覧会の企画・運営を

おこなう。

2011-現在 ラサール芸術大学にて、指導主任。あわせて卒業制作展などの企画もおこなっている。



2F【貝原浩 展 ~万人受けはあやしい~時代(しゃかい)を戯画(えが)いた絵師(イラストレーター)、貝原浩】
2月13日(火)~2月18日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
貝原浩 表 貝原浩 裏IMG_4073.jpgIMG_4072.jpg

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

ヒルゲート

Author:ヒルゲート
✿ギャラリーヒルゲートホームページへようこそ✿

最新の展覧会情報をご覧になりたい方は、カテゴリ【最新の展覧会のお知らせ】を選択してください。

 

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

 

 

リンク