Latest Entries
(1F)難波洋子個展「生生流転」/(2F)今村花子個展
1F【難波洋子個展「生生流転」】(創画会会友)
11月7日(火)~11月12日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
難波 洋子 NAMBA Hiroko
略歴
岡山県生まれ
1985 京都市立芸術大学大学院美術研究科日本画大学院 修了
展覧会/受賞歴
1983 創画展 入選(以後入選多数回)
上野の森美術館展 入選
春季創画展 創画展春季展賞受賞
1984 京都府日本画新人展 奨励賞受賞
東京セントラル美術館展 佳作賞受賞
京都府新鋭選抜展 京都府買い上げ賞
1986 第1回川端龍子展 入選
京都日本画家協会展 佳作賞受賞(同92)
1991 いのちの賛歌日本画百人展 佳作賞受賞
京展 入選
1996 第2回松柏美術展 優秀賞受賞
1997 現代花鳥画展 招待出品
2002 第4回雪舟の里総社墨彩画展 奨励賞受賞
2005 難波洋子日本画展 -美しきもの- ギャラリー中井
2015 難波洋子と家族展(西久松綾、西久松友花)ギャラリーヒルゲート
2017 難波洋子 西久松友花 二人展 ギャラリーヒルゲート
2019 第23回松柏美術展 入賞
2020 難波洋子日本画展-瞑色-祈り ギャラリーヒルゲート
現在 創画会会友
日本画家協会会員
コレクション 京都府 彩雲堂
2F【今村花子個展】
11月7日(火)~11月12日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
今村花子 略歴
2001~2002 魂の響き~エイブル・アート英国展
2006 『ライフ』展(水戸芸術館)
2010 イノセンス-いのちに向き合うアート(栃木県立美術館)
2012 呼吸する美術 (芦屋市立美術博物館)
2014 TURN/陸から海へ(日比野克彦氏 監修)
(はじまりの美術館・福島県、藁工ミュージアム・高知県)
2019 日本とタイのアール・ブリュット(タイ・バンコク芸術センター)
2020 特別展 あるがままのアート(東京藝術大学大学美術館)
【1F・2F】日下部直起 展 ―光の余韻―(二紀会委員)
1F・2F【日下部直起 展 ―光の余韻―】(二紀会委員)
10月31日(火)~11月5日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
光とはモノを照らすだけではなく
その余韻にこそ存在がある
日下部 直起 Naoki Kusakabe
1959 京都に生まれる
1982 金沢美術工芸大学油絵科卒
1987 二紀展初入選以後毎年(ʼ 93 奨励賞、ʼ 96 優賞、ʼ 97 二紀賞、
ʼ 99 同人優賞、ʼ 01 宮本賞、ʼ 02 損保ジャパン美術財団奨励賞、
ʼ 05 会員賞、ʼ 11 会員優賞、ʼ15 委員推挙)
1995 東京セントラル美術館油絵大賞展 佳作賞
2000 伊豆美術祭展(IZUBI)佳作賞(ʼ 01 佳作賞、ʼ 02 佳作賞)
2001 文化庁現代美術選抜展 , 前田寛治大賞展
2004 文化庁芸術家在外研修(フィレンツェ)
損保ジャパン美術財団選抜奨励展
2006 ~ 2010 LIONCEAUX 展(日本橋三越本店)
2008 Proposte dal Giappone 展 (ミラノ、Galleria Schubert)
2009 個展 ( 日本橋三越本店 )(12、ʼ 18、)
2012 われらの地平線展(日本橋三越本店()ʼ13、ʼ14、ʼ16、ʼ17、ʼ18)
2013/15 La luce nel tempo 3 人展(フィレンツェ、Luzart Gallery)
2018 La luce nel tempoⅢ 3 人展
(フィレンツェ、Accademia delle Arti del Disegno)
2020 個展(阪神百貨店梅田本店)
2022 個展(名古屋栄三越)
2023 個展(福岡三越)
現在 二紀会委員
(1F)上岡真志展/(2F)岸中延年 ENNEN FACTORY 銅版画展
1F【上岡真志展】(新制作協会会員)
2023年10月24日(火)~10月29日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
上岡真志 Shinji Kamioka
1993 京都市美術選抜展
1994-1996 京展 京展賞
1998 現代日本美術展
2001 京都府美術工芸新鋭選抜展
2004 損保ジャパン展、文化庁現代美術選抜展
文化庁新進芸術家海外研修(イタリア、ドイツ)
Mostra collettiva (Graffio gallery・ボローニャ)
2012 Best Selection展(東京都美術館)
2020 上岡真志展(ギャラリーヒルゲート)
その他京都、大阪、東京にて個展・グループ展
2F【岸中延年 ENNEN FACTORY 銅版画展】
2023年10月24日(火)~10月29日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
〈出展者〉
井口 綾子 垣原 郁子 岸中延年
庄司 美都子 塚本 裕子 中村 幸男
二宮 さち子 野尻 亜紀子 松下 和美
村田 拡樹 山羽 敦子
(1F)三橋卓 個展 夜の手触り/(2F)たくまたえこ 個展-お便り届きました-
1F【三橋卓 個展 夜の手触り】(日本画)
2023年10月17日(火)~10月22日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
暗くなるほど目を凝らす。
闇色に満ちた空気を手でかき分けるように、
夜を進む。
僅かな光で照り返る「何か」を頼りに。
今日も夜が来る。
三橋卓/Taku Mitsuhashi
1987 京都市生
2013 京都市立芸術大学美術研究課絵画専攻日本画修了
〈主な展覧会〉
2019 原三溪没後 80 周年記念 三溪園と日本画の作家たち(国指定名勝 三溪園鶴翔閣/神奈川)
いまのいま 見渡す絵画 (原田の森美術館ギャラリー/兵庫)
2020 開校 140 周年記念企画展京都府画学校への道(京都市学校歴史博物館/京都)
景聴園×今昔館 描きひらく上方文化
(大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館/大阪)
2021 京都府新鋭選抜展(京都文化博物館/京都)同 ’19、’20
いまのいま 現を辿る 夢に触れる (神戸アートビレッジセンター/兵庫)
第 10 回菅楯彦日本画大賞展 出品(倉吉博物館/鳥取)
2023 景聴園×蘆花浅水荘「舟をつながず」―不繋之舟―
(国指定重要文化財 蘆花浅水荘/滋賀)
他多数
〈主な受賞〉
2011 第 38 回創画展 奨励賞(同 ‘12、’14)
2012 第 38 回春季創画展 春季展賞(同 ’14)
2013 第 5 回京都日本画新展 大賞
2016 第 1 回石本正日本画大賞展 準大賞
第 43 回創画展 創画会賞
2018 京都市芸術新人賞
2F【たくまたえこ個展―お便り届きました―】(油彩)
2023年10月17日(火)~10月22日(日)
12:00~19:00(最終日~17:00)
たくまたえこ
〈公募展〉
1986 京の四季展
亀岡市展
1987 関西行動展・京展・福知山展
1988 上野の森美術館
1995 西脇サムホール全国公募展
西脇市美展
松江を描こう全国公募展
1997 越後湯沢全国童画公募展
2000 美山かやぶき絵画コンテスト
2004 NHK文化センター美術大賞
〈個展〉
ル・モンド(京都)1991,1992
ギャラリー・ヒルゲート(京都)1993~2021 28回
ハート・ホール(神戸) 1994
西友スタジオCoCo(京都) 1995
ギャラリー2104(東京・青山) 1998
ギャラリーキットハウス(大阪) 2006,2010
不二画廊(大阪) 2011,12,13,14
不二画廊 horyuji 2018
京都帝釈天 木彫さる 奉納
八木町立八木中学校 30号油絵 寄贈